018.鉢形城


日付:2024年5月6日
別名:-
城郭構造:連郭式平山城
築城主:長尾景春
主な城主:長尾景春、上杉顕定、北条氏邦
場所:埼玉県大里郡寄居町
愛棒:Kawasaki Ninja 400

バイクの修理で再登城。

【パンフレット】

まずは鉢形城歴史館へ

【外曲輪】
鉢形城の最南端部分

【深沢川】
南側二段目の天然の要害

南部分の土塁(カタクリ群生)
深沢川を乗り越えてさらに攻められた時のため?

【本曲輪(本丸)】

一部石垣が

北側は荒川と断崖絶壁

【笹曲輪】
東端部、鉢形城の復元地形図があり

深沢川、ここは越えられない?

【伝御殿曲輪】

【二の曲輪】

三の曲輪との堀と畝

馬出

【三の曲輪】

虎口

復元四脚門

石組排水溝

石積土塁

馬出

2度目の鉢形城、1回目はメイン所しか見ていなかった(スタンプ収集がメインだった)ので新たな発見が多々あり。


guzi@guzi.org

最終更新日 : 2024/5/10 Maintained by guzi