トヨタ カローラクロス HYBRID Z
(TOYOTA COROLLA CROSS HYBRID Z)


最後の車と嫁を説得してやっと購入できた車。旧愛車のアイシスはもう10年、換どきだよ。
画像は東北のキャンプ場にて


アクセス数:
2024/10/3~6 東北続100名城廻りドライブ

【2024/10/3】

本当はバイクで行く予定だったけど台風が後ろから追いかけてくることもあり今回は車で。
でいつものように高速代節約のため3時に起きてまずは 村上城

駐車場が整備されていて車でいく人間にはとてもうれしい

続100名城のスタンプ置き場も駐車場から村上城へ行く途中にあり

続いて 鶴ケ岡城

続いて 秋田城

本日の登城を終え 太平山リゾート公園キャンプ場でテントを設営
キャンプ場は平日のせいか私ひとりのみ

最後は「木こりの宿」で温泉に浸り本日の行程は終わり

【2024/10/4】

夜は寒くも暑くもなく気候は良かったけど、ギャーとなく動物に度々起こされる。
んでまずは 脇本城

続いて 浪岡城

本日のキャンプ場、 ミレットパーク
金曜日だけどこの日も私だけ。雨も降っているし、お客さんもいないとのことでテントは 許可を得て炊事場に設置

温泉は金田一温泉へ

【2024/10/5】

この日も気候は良かったけど、鹿の遠吠えに度々起こされる。
本日は 九戸城

続いて 白石城

続いて 米沢城

先に温泉(鷹山の湯)により

八幡原公園キャンプ場
キャンプは最終日だけどやはり誰もいない・・・
熊の影響か。

【2024/10/6】

この日も気候は良かった。市街地のせいか動物の鳴き声も聞こえず
この日は 向羽黒山城から

続いて 三春城

今回は台風が来ていたので車で来たけど比較的天候も良くバイクで来ても大丈夫だったかも。

2023/7/1 どうする家康 大河ドラマ館廻りドライブ2日目
夜中は結構な雨が降り浸水はなかったもののテントが水の中に浮いている状態に・・・

横の人は浸水していたらしい。

んでここ渚園はゆるキャン△の聖地なのです。実写版の福原遥はかわいかったな、っと

今回の講演のテーマは「高天神城の戦いと徳川家康」なので
高天神城へ

開場は13:30で駐車場は数に限りがあるとのことで掛川市生涯学習センターに早めに 現地入りして
掛川城へ

最後に小和田哲夫先生、加藤理文先生、平山優先生の講演を聞き帰りましたと。

平山優先生が学芸員さんに高天神城を囲った砦を買い占めて、とお願いしていたが その後どうなったのか・・・

2023/6/30 どうする家康 大河ドラマ館廻りドライブ1日目
そろそろ大河の「どうする家康」が終わるので大河ドラマ館めぐりをしようかと。 それと7/1 に掛川生涯学習センターで行われる掛川市主催の講演が当たったので そちらも聞きに行くためドライブに
まずは 岡崎城

以前登城したけど鉄櫓が閉まっていっていてスタンプが押せなかった 吉田城

今回お初の 古宮城

もう一つの大河ドラマ館の 浜松城

最後は今晩のキャンプ場の浜松渚園へ

2022/11/25 ラスト観音寺城3日目
まずは 箕輪城

一度来たことあるけど画像の無い 金山城

一度来たことあるけど画像の無い 足利氏館

2022/11/24 ラスト観音寺城2日目
豊臣秀次公の居城、 八幡山城

彦根城

関ヶ原

2022/11/23 ラスト観音寺城1日目
100名城のスタンプは集め終ったんだけど、実は行っていない城があった…
観音寺城って安土城と同じ場所にスタンプがあって、ついでに押していた。
なので本当のラスト100名城に出陣。

鎌刃城
は熊が出没するらしく金柵で入口が厳重に管理されてます。ちょっとビビッて登城

佐和山城
石田三成公の居城。彦根城のついでにと思い登城。
当日は雨だったけど霧が掛かって紅葉が幻想的だった。

観音寺城
今回の本丸。石垣がこれでもかってほどあり。
獣臭にビビり全部は見られなかった。でも祝100名城制覇。

登城後は温泉に浸かり

琵琶湖畔でキャンプの予定が大雨に雷で車中泊に変更。
んでここで事件が。
電子キーでドアロックした後に手でドアロックを外したところ、大音量でアラームが鳴動…
盗難防止らしいですね。当日琵琶湖の志那1に泊まってた人ごめんなさい。
(画像は翌日のもの)

2022/9/13 九州城巡り7日目
今回の城巡りの最後の 大分府内城

最後に美味しいものをと、豊後の関サバ、関アジを食べに道の駅、さがのせきへ

最後にここから1,000km超えの地獄の帰り道に・・
3つの機能(レーンを守る、前の車に着いて行く、オートクルーズ)を使えば とても運転が楽であり助かった。この車で良かった。

2022/9/12 九州城巡り6日目
吉野ヶ里

佐賀城

途中唯一といって良い観光で大観峯へ

岡城
高石垣なんだけど草が繁っていて単なる山の斜面にしか見えない・・

そして本日のお宿の辻河原公園キャンプ場へ。
無料キャンプ場で御手洗いがあり、水場もあり、オートキャンプ場のように車を横付け できる最高に良いキャンプ場でした。

2022/9/11 九州城巡り5日目
名護屋城

福岡城

大野城

そして本日のお宿のとりごえ温泉 キャンプ場へ。

2022/9/10 九州城巡り4日目
朝4:50に起きテントもそのまま車に積み込み熊本港に向けて出発、島原港行きフェリーに乗る。

島原城

平戸城

昼食は松浦の道の駅でブリの漬け丼と、ここが発祥というアジフライを。

そして本日のお宿の竜門キャンプ場へ。
宿泊は事前予約要ですが200円なので超安です。この日は土曜日なので寄る遅くまで五月蝿いかもと 思ってましたが、家族連れの良識ある方ばかりだったのか、静かでした。

受付とトイレ。トイレまでは結構遠いです。

受付から橋を渡り、

坂を登って行くと左手に水場、右手がサイトになります。

2022/9/9 九州城巡り3日目
人吉城

熊本城

昼食は熊本城内の店で熊本の赤牛を。

そして本日のお宿の津志田河川キャンプ場へ。
画像がこれしか無い…
翌日は7時の熊本→島原フェリーに乗るため、早めに撤収しなきゃいけないので 最低限の道具でキャンプ。
移動に1時間、30分前に乗船のため5時起き…

2022/9/8 九州城巡り2日目
宮崎港に着き、

飫肥城

鹿児島(鶴丸)城

桜島横を通り

そして本日のお宿の石野公園キャンプ場へ。

近くに川が流れ

便所に水場

広々とした駐車場

2022/9/7 九州城巡り1日目
遅い夏休みを取って100名城最後の旅へ
いつもはバイクだけど嫁から年なのと危ないので止めて、とのことから今回は車で
まずは 高取城

途中サービスエリアで昼食(うなぎ、てんぷら、蕎麦にこれで千円以内)を取り

姫路城

ここから神戸に行きフェリーに乗る。お金を考えると高速道路のほうが安いんだけど 明日を考えると一晩ゆっくりできるのでこちらを選択。

ベッドはこんな感じ。片道3諭吉弱なので満足。

2022/1/14 納車
当初は半導体不足でいつになるかわからないと言われていた納車がなんだかんだで、年明けに納車。
2021年9月に契約だったので4ヵ月程で納車となった。
アイシスの最後はエアコンを入れるとブンブンと音がなり、ナビが壊れ、プラスティックパーツが はげ、もう交換時期だった。
と思う。

キーワード(keyword):TOYOTA COROLLA CROSS HYBRID Z カローラ クロス


guzi@guzi.org

最終更新日 : 2022/7/10 Maintained by guzi