Kawasaki GPZ900R


久しぶりに行った箱根・長尾峠で

アクセス数:

2009.11.3 姫路城ツーリング
大改修が行われてしばらくは見られないという情報をネットで見て、急遽、世界遺産の 姫路城ツーリングを実行。



写真はナビの情報、往復1,104Km(メータ読みで1,133Km)の強行ツーリング。
行きは6:30に家を出て、姫路城に12:30、観光を終えて姫路城を出たのが15:00。
家に帰って来たのは22:00ととても大変な1日でした。
寒かったし、オシリは痛いし。でも先日対応したイグニッションコイルの効果か 一回も失火せずに快適にツーリング。

2009.10.29 アクセサリ電源化 & スタビライザーの装着
先日、ナビ用に電源をとったのは良かったのですが、バッテリーに直付けだったので、 バイクから降りる度にナビのAC電源を取る必要がありました。
実際にAC電源を取ってからバッテリーが消費されているのかエンジンがかからなくなる 不具合が発生していました。
それをアクセサリ電源から取る作業を実施しました。
それと効果は不明ですが、オークションで落札したスタビライザーの装着です。

バッテリーへの接続コネクタをカットしました。


ヒューズボックス裏のコードからアクセサリ電源を取ります。
茶色のコードとアクセサリ電源のプラスを結合します。
黒と黄色のコードとアクセサリ電源のマイナスを結合します。


少しはカッコ良くなったかな?

2009.10.22 千葉ツーリング
忙しかった仕事が落ち着いたのでまたまた会社を休んでツーリング
横浜新道-首都高速神奈川-アクアラインで千葉へ。その後、富津、白浜まで。
本当は犬吠埼まで行く予定であったがナビの到着予想時間が17時以降と出て到着しても 海が見えないと思い、途中で断念。養老渓谷経由で帰宅しました。

2009.10.16 相模湖&山中湖 ツーリング with なかおー
ナビ取付の確認でなかおーと相模湖&山中湖ツーリングに行って来ました。
当日は平日であったにもかかわらず、多くのバイクとすれ違いました。
道志渓谷は昔(25年前?)、ダートがあり走りづらかったけど、今は舗装されるは、 道の駅はできるは、とても良いツーリング道路になっていましたとさ。
写真は相模湖のパーキングにて。

2009.10.16 ナビ取付
名古屋に行ったときの教訓として、やっぱりナビは必要。
名古屋城を探すのに大回り、東名高速に乗るのに反対方向に走って、やっぱり時間ロス。
次の姫路城ツーリングに向け、ナビを設置。


まずは電源の取得のため、タンクを外します。そして電源アダプタを設置(白いライン)です。
今回は時間がないのでバッテリーから直接引きます。


電源アダプタは右カウルの中に持って行きました。


台座ですが市販の物は高価なため、コーナンでI,L字金具を購入し、台座としました。
ETC用の台座に同居させました。


ナビを取り付けた状態です。ネットで評判の良かったGARMINのナビです。
オービス情報のほか、ねずみ捕りの情報もナビに反映できます。

今回の費用

384 I字型金具(コーナン)
278 L字型金具(コーナン)
150 ステンレスビス(コーナン)
258 落下防止用U字型止め具(コーナン)
105 3.5インチ用液晶画面カバー(100円ショップ)
105 落下防止用フック(100円ショップ)
1,750 バイク用電源アダプタ(オークション)
19,700 GARMINナビ本体(PCデポ)
----------------------------------
22,730

2009.10.10 ヤビツ峠
昔、車で良く行っていたヤビツ峠に失火確認のため、行って来ました。
とりあえず、一度も失火はでませんでした。
イグニッションコイルが原因としよう。うん。

ヤビツ峠途中の展望台から江ノ島を望む


ヤビツ峠途中の展望台から伊豆半島を望む

2009.10.03 イグニッションコイル交換
以前からの失火の原因ですが、イグニッションコイル?イグナイター?
と思っていたので、オークションで中古物を購入し交換してみました。
取替途中、コードがすぽすぽ抜けていたので、これが問題だったのかもしれません。

2009.9.27 岡崎城名古屋城 ツーリング
兼ねてからの念願であった岡崎城、名古屋城ツーリングに行く。

2009.9.21 フロントフォークオイル交換
エンジンオイル交換時に凄い汚れていたので、絶対1度も交換していないだろうと、 以前から気になっていたフロントフォークオイルの交換です。



今回かかったお金です。(本当は余計な道具も購入しているのでもっとかかっているが…)

1,575 Kawasaki フォークオイル(G10)
1,980 フォークオイルレベルゲージ
1,500 メスシリンダ
----------------------------------
5,055


右フロントフォークを抜いた状態のGPZ900Rです。


トッププラグを抜いて中のオイルとスプリングを取った状態です。
思ったよりもフォークオイルは汚れていませんでした。




今回は交換なので420mlの注入です。

もっと大変かと思っていましたが、思ったよりも簡単に交換が終了しました。
ここには特に書いていませんが、トッププラグの右が廻らずに苦労しました。
テコの原理でパイプを継ぎ足してなんとか廻し、今回の交換に至っています。

2009.5.25 クリアウィンカー化
エンブレムの張り付けが終り、バイクをかたそうとしたところ、到着しました。
ウィンカーです。
左前をばらしたところ、中の反射塗料がはげています。
効果はどうかわかりませんが、とりあえずシルバーの塗料を塗っておきました。

2009.5.25 ローター交換
NAPSの店員からの指摘もあり、オークションで購入したローターに換える。
乗った後の感じはいままでブレーキをかけると、緩んで止まって緩んで止まって だったものが、スムーズに止まるようになりました。
やっぱりローターがゆがんでいたんでしょう。
走っているときのカツンカツンという音も完全に解消しました。

2009.5.6 タイヤ交換
タイヤ交換にNAPSへ行く。購入して依頼、後輪タイヤのひび割れを気にしており、 そろそろと思っていましたが、決心して交換です。
NAPSへは10%オフの日に来たかったのですが、家族サービスで×でした。
で結局、5%オフの5/6、しかもETCと同じ雨の日です。
ここで気になることを指摘されました。
フロントのローターが曲がっているとのこと。
以前、フロントブレーキの固着かと思って、フロントブレーキを分解して直したのですが、 その後もカツンカツンという、音を聞いていたのでした。

写真は翌日のもの。

2009.5.3 オイル漏れ4
今度はシフトペダルから漏れています。
パーツカタログを見ると、パッキンではなくワッシャーです。 部品の発注はして来たけれど、これで直るのかな?

2009.4.25 ETC取付
本日、雨です。こんな中でもETC取付のため、NAPSに行かなくては…
取付時間も朝一番の10:00です。こんな雨の寒い日にわざわざ10:00だなんて…
店員にはこんな日で申し訳ないです。と言われる。
伸ばしても大丈夫でしたかね〜。とかまをかけると…
いや、今日来て頂かなかったら、次の取付はいつになるかわからなかったです。
ですと。
GPZ900Rはカウル車なのでネイキッドに比べて少し高いと思っていたのですが、アンダー/ センターカウルを取り外していったので、ネイキッドと同一料金なんですと。
ラッキー。
画像は次の日に撮ったものです。

<取付金額>
ETC本体(JRM-11) 28,400
助成金 -15,000
ETCセットアップ 2,500
ETC取付工賃 5,500
TANAX ステー 572
工賃 500
消費税(5%) 1,123
-------------------------------
23,495

2009.4.19 オイル漏れ3
ラジエターのパッキンを交換。
これでオイル漏れ対策完了です。
写真はオイル漏れを起こしていたパッキンのあった場所です。最初は楕円形の変形パッキンかと 思っていましたが、
長い間この状態であり変形したものだと新しいパッキン受取時に気が付きました。
コーナンにも汎用の25mmパッキンがあったのですが、こちらは少し太くウォーターポンプに 取付時に外れて、取付ができませんでした。

2009.4.12 オイル漏れ修理
最初にオイル漏れの激しいバランサーのパッキン交換から着手します。
バランサーのパッキンを交換するためにはまず、バイパスしているパイプを とらなくてはいけません。
このパイプを抜くとオイルが漏れてしまうので、まずオイルを抜きます。
次にバランサーを固定している金具を取ります。
これを取るとパッキンが見えます。パッキンは簡単に取れます。
新しいパッキンをセットすると、結構きっちりしていて抜けませんでした。 やっぱりパッキンの劣化が原因と思われます。

次はウォーターポンプのパッキン交換です。
こちらはパッキンを取ってみると、片減りしているのがわかります。
こちらも変えて完了です。

ラジエターのパッキンを買うのを忘れていました。
そこからクーラントがジャブジャブ漏れました。あー、今日は直らん…

2009.4.7 オイル漏れ2
マニュアル、ネットからオイル漏れ箇所がわかりました。
バランサーのようです。とりあえず、オイル漏れの場所がわかったので、マニュアル を見て、オイルシールをNAPSに注文してきました。
以前はレッドバロンで注文して来ましたが、3月以降レッドバロンは会員以外には 純正パーツの注文は受けてくれないようです。
左側のオイル漏れはネットからの情報でウォーターポンプからのオイル漏れではないか?
と思われます。こちらのオイルシールも注文してきました。
今日注文の後に4〜5滴くらいオイルがしたたり落ちていたので、今週末に整備 しないと本当にヤバイです。

2009.4.6 フロントブレーキキャリパー交換
以前から固着していたフロントブレーキキャリパーの交換をしました。
オークションで購入し、バラしてメンテナンスをしておいたものを取り付けました。
取付前のキャリパーは固着していたのでホィールを回すとすぐに止まっていたものが スムーズに動作します。
よしよしです。

2009.4.1 ETC
前回のETC争奪戦に加えられなかったので、今回は気合いをいれて午前休を 取得して2時間前からNAPSに並びました。
午前8時半にNAPSに到着して、62番の整理券をゲット。
機器は当然分離型にしました。9割以上が分離型みたいです。
その後取付予約しましたが、平日の予約が取れず4/25になりそうです。

2009.3.22 オイル漏れ
修理しなければと思い、大した量ではないのでそのままです。
また止まっているときには漏れていないみたいです。
止まってすぐにしか確認できないので、温まると漏れるようです。
購入したときには漏れていなかったのですが、一度オイル交換を実施してから漏れはじめました。
オイル交換をした時は真っ黒だったので、オイルが新品でさらさらになり漏れはじめた?
只今、ネットで情報を検索中です。

2009.3.21 カウル修復
オークションで購入したカウルは一部破損していました。
パテで埋めてスプレーでごまかしましたが…
ごまかせていない…
そのうちシールでごまかそう。うん。

パテ(ダイソー) 100
スプレー 600
----------------------
今回の修理代: 700

2009.3.20 ヒューズ切れ
購入してから2度目です。
一度目は洗車の時で配線部に水をかけてしまったので仕方ないと思っていたけど…

2009.3.8 メーターケーブルの欠損
走行中にメーターが動いていない…
メーターケーブルを外してみると、中のワイヤーが折れていました。
ほとんどホィールよりの所です。特に折れ曲がっていたというわけではないようです。
新品のケーブルと比較するとケーブルが結構、硬化しています。
ちょうど寿命だったのでしょう。
ケーブル代:1,480円

2009.2.22 逆車化?
オークションで260Kmメーターを購入。 逆車メータ
普段8,000円〜10,000円で落札されるものが今回は5,099円。
ラッキーです。オークションの画像はきれいではないですが、実物はきれいです。
逆車に近づきました。
が、メータ交換して走ると、7,000回転位で頭打ちの事象確認。
リミッタ入れて×、逆車メータ入れて×、う〜〜ん…
ちょっと考え、家に帰り前回7,000回転で頭打ちのリミッターを入れてみる。
コネクターが2つあったのですが、前回は1つしか入れていなかったのを今回両方 入れてみる。とりあえず、7,000回転以上を確認。エンジンも良い音。
逆車化は
(1)キャブレター交換 3,700円
(2)メータ交換 5,099円
(3)リミッタ追加 1,000円
-----------------------------------
合計 9,799円 (※ オークション送料、振込手数料除く)
で完了とします。
最高速テストはまた別な日に…
# 一歩ずつ、理想に近付いている…

2009.2.21 最高速テスト?
実はこの日も、自宅から会社のある品川までバイクで通勤。
横浜新道−第三京浜経由で行く。途中最高速度テスト。
途中180Kmまで確認。もう少しと思ったら、追い越し車線に割り込まれテスト終了。
また今度です。
# 今日思ったこと、ETCが欲しい。

2009.2.14 ノーマル化?
オークションでカウルとウィンカーを購入。 昔あこがれていたGPZ900R近づきました。
実はこの日、自宅から会社のある品川までバイクで通勤。
横浜新道−第三京浜経由で行く。途中最高速度テスト。
途中170Kmまで確認。が M-MAXのリミッター
を入れていたせいか、7,000回転位で頭打ちの事象確認。
帰りはM-MAXのリミッターを外して走行。

2009.2.1 キャブレター、タンク、プラグ交換
私のGPZ900Rは国内仕様で、購入した当初からアクセスを開けると、 ワンテンポおいて加速するような感じでした。
なんとなくキャブレターが目詰まりを起こしていると思っていたことも あり、またたまたまオークションで逆車のキャブレターが出品されていた こともあり購入しました。
単気筒のキャブレター外しは経験有りですが、4気筒は今回が はじめてです。
タンクはサビがあったことや、一部ガソリンのリークがあったこと もあり、こちらもオークションで購入し交換しようとしたものです。
中古購入であったこともあり、プラグの交換がいつあったか わからないため、こちらも交換です。

1枚目はキャブレターを取ったところです。
2枚目はプラグで、左から#1〜#4です。#2,#3の状態が良くないですね。
3枚目は新しいタンクを取り付けた後。カウルとタンクのKawasakiが しつこいです?
4枚目は古いタンクのリーク跡です。サイドカウルまでやられています。

2009.1.24 キャリパー修理
レッドバロンにお願いしてあったキャリパーパッキンを引き取りに行く。 当初、オークションで他のキャリパーを入手する予定が入手できず、 とりあえず、バイクに乗るためパッキンを入手。総額 3,750円。

2009.1.17 GPZ900R引取り
当初、BASの横浜デポで引き取るようにお願いしていましたが、配送の都合上 早くとも2日後(1/19)以降引き取りになることが判明。
こちらの都合上、柏での引取りに変更を依頼、そして了承。
どんなバイクがくるのか…
柏デポに引き取りに行くと、まず左後ろウィンカーが折れている…
こんなんで車検通るのか?(車検も依頼)
右前のウィンカーも割れている。ネットの評判通り?
その他は思ったほど悪く無い。受取を完了し、走り出そうとするが、
エンジンがかからない。はまった…
ネットでも悪い評価を入れている人がガソリンを入れていないで引渡しを行う 人と言っている。タンクを見ると、やはり、あまり入っていない。
やはり、ネットの評判通りか。粘ること、数分なんとかエンジンはかかる。
走りはじめ、ガソリンを満タンにして走る。しばらくするとフロントからカツン、 カツンという音に気が着く。
バイクを降りて、フロント周りをみるが、とくに接触している箇所はなし。
しばらく走ると、フロントホィールに水のような透明な液体が着いていることがわかる。
何か?と気にしながら走行するが、わからず。
しばらくするとフロントブレーキが軽くなり、液体の正体が判明。
ブレーキフルードです。キャリパーから漏れています。
やはり、KRPはだめですね。
文句どうしよう。言っても無駄そうだよなー
ただ、それ以外は特に問題なし。
リアブレーキのみで柏から自宅の神奈川県まで帰る。

2009.1.5 GPZ900R購入
GPZ900RをYahoo オークションにて購入。 その時のオークション
その後、ネットで評判の悪い出品者(KRP)と判明、やばい…
もう、お金振り込んじまいましたぜ。

guzi@guzi.org

最終更新日 : 2009.10.14 Maintained by guzi